当院院長が特許を「取得」
美しさだけではなく身体への負担も考慮した
歯を削らない「Non PACベニア」
安心の「5年保証」付
その他、次のようなご要望にお応えします
- 歯の「色」や「形」を整えたい
- 「すきっぱ」を改善したい
- 芸能人のような美しい歯にしたい
当院院長が特許を「取得」
美しさだけではなく身体への負担も考慮した
安心の「5年保証」付
その他、次のようなご要望にお応えします
「白く輝く歯」や「きれいに整えられた歯」は、人にポジティブな印象を与えます。そのため、口元を美しくしたいと望まれる多くの方がセラミックを利用した治療を受けられています。
しかし、従来のセラミック治療には2つの大きなデメリットがありました。
・健康な歯を大きく削る必要がある
・健康な歯の神経を除去する必要がある
上記の処置をすると、歯の寿命は短くなってしまいます。
なぜなら、歯は削れば削っただけ脆くなります。そして、歯の神経には歯に栄養を届ける役割があるため、神経を取ってしまえば、歯は枯れ木のようになり、割れたり、欠けたりしやすくなります。
せっかく美しい歯を手に入れても、これではいずれインプラントや入れ歯治療を行う必要が出てきます。
当院では、歯を削らずに、痛みを最小限に抑えて美しい歯を手に入れられる「Non PAC ベニア法」を行っています。
従来のラミネートベニアよりも、歯を削る量を抑えた治療法となっています。詳しくご紹介します。
従来のラミネートベニアは、歯を削る量が少ないというメリットがある反面、技工物(被せ物)が出来上がるまで装着していただく「仮歯」も薄いという特徴がありました。しかし、薄く作られているため、割れたり、欠けたりしやすく、患者さんにとってこれは大きなデメリットでした。
このデメリットを克服したのが、「Non PACベニア」です。Non PACベニアは、
・Prepare(歯を削る)
・Anesthetize(麻酔をする)
・Come off(仮歯がはずれる)
を、
無し(Non)にした、これまでの治療法は全く異なる新しい治療法です。
仮歯を作らず、形成用ガイドを印象から製作します。装着日に最低必要量の歯を削るため、通常よりも削る量が少ないというメリットがあります。
加えて、多くの人が不快に感じる麻酔をする必要がないというメリットもあります。
歯に被せ物をする際、隙間があるとそこから虫歯菌が侵入し、被せ物の内部で虫歯が進行してしまうことがあります。そのため、天然歯にピッタリと被せ物を装着する必要があります。
当院では、マイクロスコープや高倍率ルーペを活用し、視野を拡大することで、より精密な治療を行っています。
特に、マイクロスコープは、視野を肉眼の十数倍にも拡大できます。例えば、次の画像をご覧ください。
この違いが治療成果を大きく左右します。
被せ物を作製する際には、お口の型採りが必要になります。従来ですと、印象材と呼ばれるものを使用して行っていました。これは粘土のようなもので、型採り中は口腔内が圧迫されるため、嘔吐反射が強い方にとって大きな負担となっていました。
セラミックによる被せ物を作る際、当院では、「光学スキャン」による型取りを行っています。ペン型のカメラでお口の中をスキャニングするだけで型取りができるため、嘔吐反射の強い方をはじめ、型取りに対して苦手意識がある方でも負担なく型取りを行えます。
※治療内容によっては、印象剤を使うこともあります。
被せ物は「歯科技工士」と呼ばれる専門家が製作します。通常は、外部の歯科技工士が製作することが多いのですが、当院は院内に技工所を設け、8人の技工士が常駐しています。そのため、患者さんの要望を歯科技工士が直接伺い、より、患者さんの理想に近づけた精度の高い被せ物を作ることができます。
また、スキャンした患者さんの口腔内データをすぐに技工所に送れば、最短1日で被せ物を作製することができ、治療期間の短縮にもつながります。
笑った時に歯茎が過剰に見える状態を「ガミースマイル」と言います。患者さんによっては、この状態がコンプレックスとなり、人前で笑うことを控えたり、コミュニケーションにも影響を及ぼすことがあります。
当院では、このガミースマイルを解消するための治療を行っています。
歯肉移植は、上顎の歯肉の一部を取り、歯茎に移植する治療方法です。採取や移植の際の痛みは最小限で、傷口は約1~2週間で安定し、きれいに治ります。
歯肉移植術は専門的な技術を要する治療であるため、すべての歯科医院で簡単に提供されるものではありません。審美的な見た目の改善を望む方は、ぜひ一度専門の医院にご相談ください。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。